2024年08月06日

新聞の種類

新聞を読んでいる人


私の実家では、新聞は地方紙を一種類だけとっています。

いつもその新聞を見慣れているため、読んでいて何も不都合は
感じません。

ところが、父の仕事の都合で、どうしても新聞を何社からか
とらなくてはいけない時期がありました。一度に何種類もの
新聞をとるわけにも行かず、結局半年ごとに新聞を変えることに
なったわけです。

その時は、なかなか大変でした。新聞って、同じことが書いてある
と思いがちですが、実は違うんです。

同じニュースを取り上げていても、考え方や立場が違うため、
なにか別のニュースを読んでいるかのような気分になるくらいです。

テレビ欄一つとっても構成の仕方が全く違うため、慣れるまでに
随分時間がかかりました。

せっかく新聞に慣れても、半年経つとまた別の会社の新聞をとるので、
また読みづらく感じる…ということの繰り返しでした。

慣れというものは恐ろしいものだなぁと感じたことを覚えています。
色々な新聞を読めて楽しかったのも事実ですが、やっぱり読み慣れた
新聞が一番だな…と思いました!!

ところで、インターネットが普及して以降は新聞を取る方が激減
をしているそうです。

無料Wi-Fiなどを使えば、無料でインターネットに接続することが
でき、ニュースはポータルサイトにアクセスをすれば簡単に閲覧を
することができます。

たぶん、紙媒体の方か読みやすいとは思うので、今現在、新聞を
取っているのは、私の親のような高齢者なんだと思います。

ちなみに、新聞社も紙媒体だけでは経営が傾いてしまうことは
自覚しているようで、有料でインターネットでニュースの掲載
サイトを運営している新聞社がかなり多くなりました。

新聞やテレビなどの旧メディアは、今後は生き残るのが大変そうです。

私自身も子供の頃はテレビを見ていましたが、今現在はテレビは
全く見なくなりました。

その代わり、自分の好きな動画を見ることができるYouTubeをよく
見るようになりました。

YouTubeはテレビとは異なり、自分の趣向にあった動画だけを
選んでみることができる点が素晴らしいと思います。  


Posted by どすごいちゃん7 at 07:45

2024年03月03日

カレンダーの見方

カレンダーを見ている人

カレンダーの見方って、子どもにはなかなか難しいようです。

曜日と日にちを、縦と横の軸を見ながら把握しなくてはなら
ないですよね?これが下の息子には分かりづらいようなの
です。

最近、通信教育の勉強で、やっとカレンダーの見方を学び
だした息子。縦の曜日を指でたどっていき、横軸の日にち
とぶつかるようにしていきます。

例えば、「第3週の水曜日は、何日?」といった問題が出て
くるわけです。なんとか息子は問題を解き、やっとカレンダー
の仕組みを理解した様子


それからというもの、息子は毎日カレンダーを見ながら、
「今日は○日の△曜日」
とうれしそうに私に教えてくれるようになりました。

ひとつひとつ、こうやって色んなことを覚えていくんだな…
と、なんだか感心するのでした。

そういえば、私も小学校の低学年の時に時計の読み方
学校で教わりました。プラスチックでできたおもちゃの時計
で長針と短針を手で回して動かせれるものでした。

私自身は時計の読み方を覚えるのに子供の頃、結構苦労
した思い出があります。今から考えると、なぜ時計の読み方
を覚えるのに苦労をしたのか不思議です。

たぶん、算数は10進数なのに時計は12まであり、
午前と午後があるので理解できなかったのかもしれません。

今でもなぜ時計が1日を24等分して時刻を表しているのか
その理由を知りません。

普通に考えたら20等分すれば良い様な気がしますけどね。
そうすれば午前と午後は共に10時間ずつになりますから。

ちなみに10進数は手の指の数が10本あるところから
来ているそうです。

ちなみにインターネットで12進数の起源をしらべたら、
1年のうちで月の満ち欠けが12回起こることに由来
しているとか、古代メソポタミアでは1本の指の3つの関節を
4本の指分使って数えたからとか、諸説があるようです。

でも、自分的にはやっぱり10進数の方がすっきりとした
感じ
がして分かりやすいです。  


Posted by どすごいちゃん7 at 16:44

2024年02月16日

今年こそ海外へ行きたい

海外観光
自分は、会社を辞めて地元に帰ってきてから
なかなか次の仕事がみつからなくて、とても
苦労をしました。

もともとは首都圏で働いていたのですが、
親の希望もあり地元に戻ってきたら
仕事は全くと言ってなかったです。
お金は首都圏で働いていた時に貯めていたので
そのお金を元手に自営業を始めました。

自分の趣味は旅行だったのですが、
自営業を始めると全くと言ってよいほど
旅行に行く時間を作ることができなくなってしまいました。

でも、最近ではかなり経営が安定をしてきたので、
自分へのご褒美として、数年ぶりの海外旅行に
行きたいなぁと考えています。

知人が旅行会社に勤めているので、航空券や
ホテル代などの旅費はちょっとだけ安くして
もらえそうです。

コロナ騒動も落ち着いたので、海外にも渡航
しやすくなりました。
海外旅行の最大の欠点は、今は大幅な円安だ
ということです。

だから、海外の物価はとても高く感じます。
ホテルの宿泊代金は円高だったときと比較すると
2倍以上になっていると思います。

それでも、久しぶりに海外旅行はしてみたいです。

今年中に海外旅行に行くことを目標に
今まで以上に仕事を頑張りたいと思っています。

今後は、仕事と休暇において、しっかりとメリハリを
つけるようにして、仕事をする時は仕事に
一生懸命に頑張る。

そして、旅行などでレジャーを楽しむ時は思いっきり
はめをはずして楽しむようにしたいと思います。   


Posted by どすごいちゃん7 at 13:18

2015年02月09日

記憶を失わない病気

世界には様々な奇病が存在します。

その奇病は、ほとんどは、感染症によるものではなく、
脳の奇形やダメージなどに起因している様です。

最近、ネットで見た病気は、寝る事ができない幼児でした。
調べてみた所、脳に異変があったそうです。また、記憶が
まったく無くならない少女と言う記事もありました。

数十年前の毎日の出来事を覚えているのです。これは、
一見すると良い様にも思えるのだけど、実際はどうなんで
しょうか。

ほとんどの生き物が記憶が徐々に時間の経過とともに
喪失していくのをみると、記憶が無くなる方が、生存率が
高いのだと思われます。

でも、まったく忘れないのは、勉強をする上ではすごく有利
ですよね。副作用がないなら、記憶が無くならないというのは
現代では良いの事かも知れません。

ただし、昔にあった嫌なこととか悲しいことも忘れないのは、
ちょっとつらいかなと思います。いつでもその時のことが正確
に思い出せて、いつでも悲しい気分も思い出せるっていうこと
ですよね。

うれしいこととか楽しいことなら大歓迎ですけど…。

他にもいろいろな奇病があって、ちょっとびっくりしてしまうほど
でした。世の中にはいろんな病気に苦しんでいる人もいるん
ですね。

もっと病気の研究がすすんで、治療できるようになっていくと
いいのにな
、と思いました。  


Posted by どすごいちゃん7 at 02:52

2015年01月08日

3Dは普及するのか

今春から販売された薄型テレビで3D対応というのが
あります。

私も実際に画を見たのですが、迫力はあるけど、眼が
疲れそうというイメージを持ちました。

私は、たまにしかテレビはみないので、私の様な人は
3Dでも目が疲れる事はないから良いかなとも思います。

現在の3Dは専用グラスが必要なので、これもネックですよね。

過去に任天堂が3Dゲーム機を販売してまったく売れな
かったという事があるので、購入を検討中の方は普及する
のを確認してから購入した方が良さそうです。

中年のおじさんなら知っているかもしれないけど、
バーチャボーイというゲーム機です。
機械に両目でのぞく部分が付いていて、
そこを覗き込んでゲームを楽しみます。

そのため、一人でしか遊ぶことができない機械でした。
任天堂のバーチャボーイは持ち運びも不便な
形をしていたこともあり、鳴かず飛ばずで
結局、まったく売れない任天堂の失敗作となって
しまいました。

今のゲームは奥行き感のある疑似3Dが多いです。
本当の3Dゲームが普及するのは、まだまだ先のことに
なりそうです。
一般のテレビが3Dがされれば、その技術がゲーム機に
安価で盛り込まれると考えられます。

今は、映画館どまりの3D映像も、あと数年もすれば
家庭の中に浸透することになるかも
しれません。
  


Posted by どすごいちゃん7 at 22:55

2012年06月27日

体の免疫システム

私は昔からアレルギー体質で、季節の変わり目にな
ると手の皮がむけたり、かゆくなったりしていました。
結婚し、子どもが生まれると体質が変わったのか、そ
んなことはなくなりましたが…。

その代わりに、料理をしていると手が荒れるようになって
しまったのです。最初はイカでした。イカをさばいている
と、そのぬるぬるした表面を触っているうちに手がかゆく
なってしまうのです。我慢していると、あっという間に手
には水泡が出来、真っ赤になってしまいます。

そのうち、イカだけではなく、鮮魚類全般にかゆみを感じ
るようになってきました。最近では肉類もダメです。生の
肉を触っていると、やっぱりかゆくて仕方がないのでした。

不思議なことに、どれも食べる分には問題ないんです。これ
だけ手が荒れるなら、もう口にすることも出来ないだろう…
と思っていただけに、意外ですが…。

本来、触れることが無いものを触るとアレルギーが発症する
場合があるという事を聞きました。
某洗顔石鹸で普段は石鹸の原料としては使われない小麦
が原料として使われました。小麦は普段は口内摂取しかしませんよね。

それが、洗顔をする時に顔の肌から小麦が入ってくると、
体の免疫システムはあり得ない物が入ってきたので、小麦は
敵と判断するそうです。

すると、今度は普通に食事で小麦を摂取しても体がアレルギー
反応を起こしてしまうのだという事です。

自分の場合は、今の所、食事ではアレルギー反応は出ないのだけど、
こわいので、鮮魚や肉を調理する時は手袋をして直接肌で触れない
様にしようと思いました。  


Posted by どすごいちゃん7 at 00:54

2011年09月21日

自転車で

自転車

ついさっき、ニュースで見たのだけど、今、自転車向けのカーナビが
ホット
なんだそうです。
自動車用のカーナビを販売している大手電機メーカーが自転車用に
続々参入をしてきています。

素人の自分からすると、かなり克服しなければならない問題が
あると思うのですが、クリアできているのかといった事が
気になります。
例えば、雨に濡れて大丈夫か、また、盗難に遭う可能性は無いのか、
自転車が転倒した時に破損しないか等です。
またバッテリーはどうするのかと言った事も気になります。

日本は自転車に乗る人が多いですが、欧州でも自転車は
かなり普及しています。
だから、日本市場だけでなく、欧州などの海外市場も視野に
入れているのだと思います。
日本発の新しい商品として、ぜひ普及して欲しい所です。

自分の場合は、自転車にはほとんど乗らないので必要ない
のが残念ですけどね。
乗ったとしても近所にちょっと買い物に行く程度だと思うので、
ナビは当然必要ないわけで…。
これが旅行に自転車で行くような人だったら、ぜんぜん反応が
違うだろうなと思います。

ちなみに、カーナビは自転車だけでなく、バイクナビや徒歩ナビ
も出てきています。徒歩ナビってなんか微妙ですけど、使い方に
よっては便利なものだと思いますね。知らない場所に旅行や仕事で
行った場合に、ナビがあると便利なのに…と思ったことありますしね。

昔はナビなんか無かったわけですが、今は便利な時代になったものです。
これからもどんどん便利な商品が出てきそうですよね。

ただし、便利な物でも買い過ぎには注意です。
このホームページを見ると分かるように、お金が無いのにキャッシングなどで
ショッピングを繰り返すと、返済不能となってしまう事もあります。

便利な商品でも自分にとって本当に必要なのかを良く考えてから
購入することが大切です。

そういえば、日本では電動キックボードで公道を走れるように
法律が改正されました。電動キックボードは特定小型原付自転車
に分類されているそうで、16歳以上なら免許不要で乗ることが
できるとのことです。

ちなみに公道を走るためには、自賠責保険の加入とナンバープレートの
装着が義務付けされている
ので、これらを守る必要があります。

現時点では、ヘルメットの装着は努力義務となっているので、
必ずヘルメットを着けなければならないわけではないのですが、
公道を走るならヘルメットは着用するようにしましょう。

あと、特筆すべき点は、所定の要件を満たせば行動だけでなく
歩道を走ることもできる点です。

歩道を走るための条件は、「走行速度が時速6km以下」と
「最高速度表示灯の点滅」です。

電動キックボードに乗る際に免許は不要ですが、
飲酒運転や二人乗りは禁止をされているので、これらを破ると
罰金などを科せられます。

日本で電動キックボードが普及をするかは定かではないですが、
新しい移動手段として注目しておいてもよいかもしれません。
  


Posted by どすごいちゃん7 at 12:38